【解決】HEVC動画のサムネイルが出ない?→Icarosで一発表示!
近年、スマートフォンの高性能化や高画質カメラの普及に伴い、動画ファイルはますます高画質化しています。特に、より少ないデータ量で美しい映像を実現できる「HEVC (High Efficiency Video Coding)」、通称H.265という圧縮形式でエンコードされた動画ファイルを扱う機会が増えているのではないでしょうか。
例えば、iPhoneで撮影した動画や、GoProなどのアクションカメラで記録した映像など、多くのデバイスが標準またはオプションでHEVC形式を採用しています。これらのファイルは、ストレージ容量を節約しながらも鮮明な画質を保てるため、非常に便利です。
しかし、そんな便利なHEVC形式の動画ファイルをWindowsのエクスプローラーで管理しようとした際に、「あれ?サムネイルが表示されないぞ…」という問題に直面した経験はありませんか?動画の内容が一目で分からないため、ファイル名だけを頼りに探したり、いちいち動画プレイヤーで開いて確認したり…これではファイル管理が非常に非効率になってしまいます。
VLCメディアプレイヤーやその他の高機能な動画プレイヤーでは問題なく再生できるのに、なぜエクスプローラーではサムネイルが表示されないのでしょうか?この記事では、その原因を明らかにし、そして、多くの人がこの問題を解決できた「ある強力なツール」をご紹介します。読み終える頃には、あなたの動画ファイル管理の悩みはきっと解消されているはずです。
HEVCが登場した背景には、増え続けるデータ量を効率的に扱う必要がありました。従来のH.264 (AVC) に比べて、同じ画質であればデータ量を約半分に削減できると言われています。この優れた圧縮効率から、4Kや8Kといった超高解像度動画の標準的なフォーマットとして広く普及が進んでいます。
動画や音声ファイルを再生したり、サムネイルを生成したりするには、「コーデック」と呼ばれるソフトウェアが必要です。コーデックは、圧縮されたデータを元の形に戻す(デコード)役割や、元のデータを圧縮する(エンコード)役割を担います。
Windowsも標準で多くのコーデックを持っていますが、残念ながら、登場比較的新しいHEVCのような形式に対しては、そのサポートが限定的であったり、ライセンスの問題などから標準では完全な形で提供されていなかったりする場合があります。
したがって、エクスプローラーがHEVC動画のサムネイルを生成しようとしても、必要なデコード情報を持つコーデックがシステムに適切にインストールされていないため、サムネイルの代わりに汎用的なアイコンが表示されてしまうのです。VLCなどの高機能プレイヤーが再生できるのは、これらのプレイヤー自身が多数のコーデックを内蔵しているためです。
サムネイルが表示されないことは、単に見た目が寂しいという以上の問題を引き起こします。
こうした不便さを解消するために、システムのコーデック環境を整えることが重要になります。
まさにこのHEVCサムネイル問題をはじめとする、様々な動画・音声形式のサムネイル表示問題を解決するために開発されたのが、「Icaros ThumbnailProvider」という無料のツールです。
Icarosは、マルチメディア処理の分野で非常に有名で強力なライブラリであるFFmpegの能力を利用しています。FFmpegは非常に多くの動画および音声フォーマットに対応しており、IcarosはこのFFmpegをWindowsのエクスプローラーがサムネイルを生成する際に呼び出すことで、通常では表示できない様々な形式のサムネイル表示を可能にします。
HEVC (H.265) はもちろんのこと、MKV (.mkv)、FLV (.flv)、APE (.ape)、TAK (.tak)、OptimFROG (.ofr/.ofs)、TTA (.tta)、WavPack (.wv)、Musepack (.mpc)、Speex (.spx)、Opus (.opus) といった、一般的なプレイヤーでも再生に苦労するような形式のサムネイル表示にも対応できるポテンシャルを秘めています。提供された情報にあるように、Icarosは非常に広範なファイル形式に対応しています。
対応可能なファイル形式の一部例:
3g2;3gp;3gp2;3gpp;amv;ape;asf;avi;bik;cb7;cbr;cbz;dds;divx;dpg;dv;dvr-ms;epub;evo;f4v;flac;flv;hdmov;k3g;m1v;m2t;m2ts;m2v;m4b;m4p;m4v;mk3d;mka;mkv;mov;mp2v;mp4;mp4v;mpc;mpe;mpeg;mpg;mpv2;mpv4;mqv;mts;mxf;nsv;ofr;ofs;ogg;ogm;ogv;opus;psd;qt;ram;rm;rmvb;skm;spx;swf;tak;tp;tpr;trp;ts;tta;vob;wav;webm;wm;wmv;wv;xvid
これだけの多くの形式に対応しているため、HEVC以外の動画や音声ファイル、さらにはEPUBやPSDといった画像やドキュメント関連の形式の一部にも対応しているのが驚きです。(ただし、すべてのファイルで期待通りのサムネイルが表示されるとは限りません。)
無料で利用でき、かつ導入も比較的簡単なことから、多くのユーザーがこのIcarosを使ってサムネイル問題を解決しています。
Icarosの導入は、基本的にインストーラーを使うため非常にシンプルです。ここでは、具体的な手順をステップごとに解説します。
まず初めに、Icarosの公式サイトであるGitHubのリリースページから最新版をダウンロードします。野良サイトからのダウンロードはセキュリティリスクを伴う可能性があるため、必ず公式ソースを利用しましょう。
上記のリンクにアクセスし、最新のバージョン(例: Icaros_v3.2.0.exe
のようなファイル名)を探してダウンロードしてください。バージョン番号は常に新しくなる可能性があります。
ダウンロードした実行ファイル(.exe
ファイル)をダブルクリックしてインストーラーを起動します。
インストーラーの指示に従って進めます。通常、特別な設定を変更する必要はありません。「同意する」や「次へ」をクリックしていくだけでインストールが完了します。インストール先フォルダなどもデフォルトのままで問題ないでしょう。
インストールが完了したら、Icarosの設定ツールを起動します。スタートメニューから「IcarosConfig」という名前を探して起動してください。
IcarosConfigウィンドウが開いたら、「Thumbnailing」タブを選択します。ここに、Icarosがサムネイル表示を有効にできるファイル拡張子のリストが表示されます。
.mp4
, .mkv
, .mov
, .ts
, .m2ts
など、特にHEVCが含まれる可能性のあるもの)の拡張子がこのリストに含まれているかを確認します。Icarosの設定をシステムに完全に反映させるためには、PCの再起動が最も確実な方法です。再起動することで、エクスプローラーや関連するシステムプロセスが新しい設定を読み込みます。
補足: PCの再起動が難しい場合や、再起動してもすぐに反映されない場合は、Windowsが一時的に保存しているサムネイルのキャッシュをクリアすることで解決することがあります。サムネイルキャッシュのクリアは、以下の手順で行えます。
これにより、古いサムネイルキャッシュが削除され、次にフォルダを開いた際にIcarosを使って新しいサムネイルが生成されるようになります。PCの再起動とキャッシュクリア、両方を試してみるのが良いでしょう。
上記のステップを完了し、PCを再起動(またはキャッシュクリア)した後、HEVC動画ファイルが保存されているフォルダをエクスプローラーで開いてみてください。
どうでしょう?諦めていたHEVC動画のサムネイルが、動画の内容を示す画像としてしっかりと表示されているはずです!
これにより、どのファイルにどんな動画が収められているのかが一目で把握できるようになり、ファイルを探したり整理したりする作業が格段に効率的になります。まるで魔法のように、Windows標準では扱いにくかったHEVCファイルが、他の一般的な動画ファイルと同じように管理できるようになるのです。
この解決策を知っているかどうかで、高画質動画を扱う際のストレスが大きく変わります。Icarosは、多くの動画クリエイターや、スマートフォンなどで日常的に動画を撮影するユーザーにとって、まさに必須とも言えるツールと言えるでしょう。
Icarosは非常に便利なツールですが、いくつか注意しておきたい点があります。
代替策としては、 Microsoftストアで有料のHEVCビデオ拡張機能を購入するという方法もあります。これは公式なソリューションであり、Windows環境との互換性は高いですが、費用がかかります。一方、Icarosは無料でありながら、HEVCだけでなく多くの形式に対応できる汎用性の高さが魅力です。
どちらを選ぶかは、予算や求める対応範囲によって判断すると良いでしょう。しかし、手軽さと対応形式の多さを考慮すると、まずはIcarosを試してみる価値は大きいと言えます。
この記事では、WindowsのエクスプローラーでHEVC動画のサムネイルが表示されない問題の原因が、主にWindows標準のコーデック不足にあることを解説しました。そして、その強力な解決策として、無料のツール「Icaros ThumbnailProvider」をご紹介し、その導入手順を詳しく説明しました。
Icarosを導入することで、HEVCはもちろん、その他の多くの動画・音声フォーマットのサムネイルがエクスプローラーに表示されるようになります。その結果、ファイルの内容が一目でわかるようになり、動画ファイルの管理効率が飛躍的に向上します。
もしあなたがHEVC動画のサムネイル問題に悩まされているのであれば、ぜひこの記事で紹介した手順を参考に、Icaros ThumbnailProviderを試してみてください。きっと、その効果に驚き、ファイル管理のストレスから解放されるはずです。
快適なデジタルライフのために、小さな悩みも一つずつ解決していきましょう!